幼稚園型認定こども園 大宮幼稚園 にじいろ保育園 OHMIYA KINDERGARTEN・NIJIIRO NURSERY

園の概要

園の概要

やわらかな心をもった子供たちの明日を
大きく、深く、豊かな愛情でしっかりと支えたい。

好奇心にあふれ、あらゆる可能性を秘めた子供たち。
家族との暮らしから一歩踏み出し、幼稚園という場で、子供はさまざまな「はじめて」を経験します。
そして、その体験・経験から、自分なりの答えを見つけ、知性や感性を育んでいきます。

私たちの役目は、子供自身の「個性」という宝物をしっかりと見つめ、より多くの、そして有意義な体験の機会を作ってあげること。
何かを「教える」のではなく、実体験によって子供の可能性を引き出し、信じ、見守っていくことを基本としています。

人格形成に関わる重要なこの時期だからこそ、「押し付け」ではない「本物の導き」を実践していきたい。
私たちは、そのためのあらゆる努力を惜しみません。

5つのポリシー

5つのポリシー
心身の健康
基本的な生活習慣、態度を身につけることで、心身両面からの「健康」の基礎をつくります。
人とのかかわり
様々なコミュニケーションを通じ、愛情や信頼感、また自立や協調、道徳心などを引き出します。
環境とのかかわり
自然や動物とのふれあいによって好奇心や探究心を刺激し、豊かな心情や思考力を高めます。
言葉・文字
言葉や文字を理解する喜びを知ることで、感情豊かに「話す」「聞く」力を育みます。
感性と表現
家庭ではなかなかできない多彩な体験を通じて、感性を磨き、個性と創造性を育みます。

教育目標

子供の世界の、豊かな感性や視点。そこにある輝きを、決して奪わない保育。

image

人が人として生きていくために、たくさんのルールやマナー、知恵が必要です。
大人は子供にそれを教える義務と責任があり、幼稚園はその最初のステージといえるかもしれません。

しかし、この時期に一番大切なのは、それらの背景にあるものを、子供自身で考え、理解することにあるのではないでしょうか。
子供は、子供なりの世界観を持って行動しています。
大人にとっては未熟で頼りない存在でも、五感をフルに働かせ、小さな頭で考え続けているのです。

行動を矯正し、大人にとっての「良い子」を作り出すのはある意味では簡単なことです。しかし、子供自身の内なる力によって生まれた変化こそを、私たちは「成長」「学び」と呼びたいのです。

このページのTOPへ ▲